新規で始めてクラフターがLv80になっても、現行装備を何も作れなくて愕然とするはずです。
そんなプレイヤー用に、クラフター最終装備までの導線の一例を紹介していきたいと思います。
Lv80からの装備更新
IL430 自作
いきなり現行で最高の「エースセチック装備」は難易度が高すぎるので、まず秘伝書不要の「IL430」装備を製作します。
製作時の装備
主 | Lv65クエスト報酬 | 副 | Lv68クエスト報酬 |
頭 | キングハンドターバン | ||
胴 | キングハンドダブレット | 耳 | ホワイトオークイヤリングHQ |
手 | キングハンドグローブ | 首 | ホワイトオークネックレスHQ |
帯 | キングハンド・ツールベルト | 腕 | ホワイトオークブレスレットHQ |
脚 | キングハンドボトム | 指 | ホワイトオークリングHQ |
足 | キングハンドシューズ | 指 | ホワイトオークリングHQ |
工数3943耐久80 スキル回し一例 CP448
/ac 確信 <wait.3>
/ac インナークワイエット <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 長期倹約 <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 作業
更新した装備
主 | Lv65クエスト報酬 | 副 | Lv68クエスト報酬 |
頭 | ドワーフコットンベレーHQ | ||
胴 | キングハンドダブレット | 耳 | ハイミスリル・イヤーカフHQ |
手 | シースワロー・フィンガレスグローブHQ | 首 | ハイミスリルチョーカーHQ |
帯 | シースワロー・ツールベルトHQ | 腕 | ハイミスリルブレスレットHQ |
脚 | ドワーフコットントラウザーHQ | 指 | ハイミスリルリングHQ |
足 | シースワローシューズHQ | 指 | ハイミスリルリングHQ |
IL470 クラフタースクリップ白貨
次に「胴」と「副道具」を「クラフタースクリップ白貨」で交換するために収集品を製作します。
収集品スキル回し一例 CP437
/ac 確信 <wait.3>
/ac インナークワイエット <wait.2>
/ac 長期倹約 <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 模範作業
これを19個ほど納品すれば、胴と全クラス分の副道具を交換できます。
更新した装備
主 | Lv65クエスト報酬 | 副 | フィーンドシリーズ |
頭 | ドワーフコットンベレーHQ | ||
胴 | プロフィシエント・クラフタージャケット | 耳 | ハイミスリル・イヤーカフHQ |
手 | シースワロー・フィンガレスグローブHQ | 首 | ハイミスリルチョーカーHQ |
帯 | シースワロー・ツールベルトHQ | 腕 | ハイミスリルブレスレットHQ |
脚 | ドワーフコットントラウザーHQ | 指 | ハイミスリルリングHQ |
足 | シースワローシューズHQ | 指 | ハイミスリルリングHQ |
スカイスチールツール:第1段階
白貨225と交換できる「フィーンド装備」と同性能のスカイスチールツールが、スカイスチール機工房にて「80,000ギル」で購入可能です。※初回のみ無料
工房に眠っていた古道具 前提クエストを進める必要があります。
更新した装備
主 | スカイスチールツール | 副 | フィーンドシリーズ |
頭 | ドワーフコットンベレーHQ | ||
胴 | プロフィシエント・クラフタージャケット | 耳 | ハイミスリル・イヤーカフHQ |
手 | シースワロー・フィンガレスグローブHQ | 首 | ハイミスリルチョーカーHQ |
帯 | シースワロー・ツールベルトHQ | 腕 | ハイミスリルブレスレットHQ |
脚 | ドワーフコットントラウザーHQ | 指 | ハイミスリルリングHQ |
足 | シースワローシューズHQ | 指 | ハイミスリルリングHQ |
IL490 エースセチックシリーズ
ここまでの更新にマテリア禁断することで、「エースセチック装備」を製作するための準備が整います。
5.4新式に向けて資金を温存するために、エクス、メガを使わずに禁断しています。
マテリア禁断一例
5禁断の理由
あえて5禁断にしている理由は、練成装備として再利用できるためで、後々クッキーを焼く時などに重宝します。
工数4943耐久35 Lv80★★★ スキル回し一例 CP581
/ac 真価 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac 長期倹約 <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 作業
工数5437耐久35 Lv80★★★ スキル回し一例 CP593
/ac 真価 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac 長期倹約 <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 経過観察 <wait.3>
/ac 注視作業
工数7414耐久70 Lv80★★★ スキル回し一例 CP605
/ac 確信 <wait.3>
/ac インナークワイエット <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 倹約 <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 作業 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 経過観察 <wait.3>
/ac 注視加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 作業
CPが足りないので「魔匠の薬茶」を飲む必要があります。効果時間が短いので注意してください。
最後の「経過観察+注視加工」を「加工」に置き換えれば+CPは必要なくなるので、使用するHQ素材に応じて使い分けられます。
更新した装備
主 | スカイスチールツール | 副 | フィーンドシリーズ |
頭 | エースセチック・クラフターキャップHQ | ||
胴 | エースセチック・クラフターダブレットHQ | 耳 | エースセチック・クラフターイヤーカフHQ |
手 | エースセチック・クラフターフィンガレスグローブHQ | 首 | エースセチック・クラフターチョーカーHQ |
帯 | エースセチック・ツールベルトHQ | 腕 | エースセチック・クラフターブレスレットHQ |
脚 | エースセチック・クラフタートラウザーHQ | 指 | エースセチック・クラフターリングHQ |
足 | エースセチック・クラフターブーツHQ | 指 | エースセチック・クラフターリングHQ |
副道具は白貨装備で楽をしていますが、少しでもCPを増やしたい場合は「エースセチック装備」を製作してください。
スカイスチールツール:第2段階
改良用の○○20個 1,000黄貨
工数3943耐久80 Lv80 スキル回し一例 CP317
/ac 真価 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 倹約 <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 作業 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 模範作業
スカイスチールツール:第3段階
改良用の○○30個 1,500黄貨
工数4343耐久70 Lv80★★ スキル回し一例 CP467
/ac 真価 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 倹約 <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 模範作業
スカイスチールツール:第4段階
改良用の○○18個 1,080黄貨
工数4543耐久70 Lv80★★ スキル回し一例 CP567
/ac 真価 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 倹約 <wait.2>
/ac 最終確認 <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 経過観察 <wait.3>
/e ■ <se.9>
/ac 注視加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 経過観察 <wait.3>
/ac 注視加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 作業
マケボで安価なはずなので、HQ素材を使用することをオススメします。
CPは100%で着脱可能な「魔匠のハイマテリジャ」などを適当に差せば確保できます。
スカイスチールツール:第5段階
改良用の○○21個 1,260黄貨
工数4943耐久70 Lv80★★★ スキル回し一例 CP560
/ac 真価 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 倹約 <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/e ■ <se.9>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 模範作業
こちらもできればHQ素材を使う事をオススメします。
パッチ5.4 新式に必要なステータスの考察
ココまでの装備更新でのステータス
作業2509 加工2365 CP473
ここから5.4新式のためにマテリアをはめていく訳ですが、目標となるステータスがわからないと、先に進めませんよね。そこで過去の傾向から予想してみたいと思います。
過去のステータス増加
紅蓮編 | 作業 | 加工 | 作業増 | 加工増 |
★ | 1100 | 1080 | ||
★★ | 1320 | 1220 | +220 | +140 |
★★★ | 1500 | 1350 | +180 | +130 |
★★★装備HQ | 1590 | 1470 | ||
★★★★ | 1650 | 1600 | +150 | +250 |
漆黒編 | 作業 | 加工 | 作業増 | 加工増 |
★ | 2000 | 1860 | ||
★★ | 2140 | 1990 | +140 | +130 |
★★★ | 2480 | 2195 | +340 | +205 |
★★★装備HQ | 2533 | 2378 | ||
★★★★ | ? | ? | ? | ? |
一見、法則性は無いように見えますね。
単純に紅蓮編の「★★★装備HQ」から「★★★★」までの増加分を、漆黒編に置き換えると、「作業2593」、「加工2508」となり、「作業増+113」、「加工増+313」になります。
自信のない予想
紅蓮編には無かった、「スカイスチールツール」は持っていればボーナス扱いという判断をし、ズバリ!
作業 | 加工 | 作業増 | 加工増 | |
★★★★ | 2650 | 2500 | +170 | +305 |
加工増が多すぎな気もしますが、結果はいかに…この予想を踏まえて禁断していきたいと思います。
信じるか信じないかはアナタ次第!
ハズレても苦情などは一切受け付けておりませんので、自己責任でお願いします!
雑記
過去のステータス増加を見てもわかる通り、新装備を製作するという点においては、ガチ禁断する必要性はあまりありません。
ガチ禁断する層は、禁断自体が目的になっていたりするので言わば趣味の世界ですよね。
では、まったくの無駄なのか?と言われればそうではないと思っています。
メリットのひとつは、「1パッチスキップできる」という点ではないでしょうか。
紹介した「IL430装備」から「エースセチック装備」を製作する方法では、IL450の「ミーン装備」をスキップできています。
なので恐らく「エースセチック装備」をしっかりと禁断しておけば、パッチ5.4はもとよりパッチ5.5で実装される装備も作れるはずです。
禁断を楽しみつつ1パッチ飛ばして製作していくもヨシ、パッチ毎に製作してあまり禁断をがんばらないのもヨシと、楽しみ方は色々ありますね!
関連記事
【FF14】ギルをかけずにクラフターのレベルを上げてみよう「5.3自作」【新生エリア編】
【FF14】ギルをかけずにクラフターのレベルを上げてみよう「5.3自作」【蒼天エリア編】
【FF14】ギルをかけずにクラフターのレベルを上げてみよう「5.3自作」【紅蓮エリア編】
【FF14】ギルをかけずにクラフターのレベルを上げてみよう「5.3自作」【漆黒エリア編】
【FF14】クラフターLv80からの装備更新【5.4】
【FF14】食事、薬用のクラフター製作マクロを紹介【5.4】
コメントを書く