よくわからないけど、FF14に興味はある
そんなあなたにFF14フリートライアル
フリートライアルをダウンロード →無料で体験版をプレイ
ベンチマークで動作を確認 →FF14最新版ベンチマーク
対応プラットフォーム
- PC(Windows)
- PC(Steam)
- PC(Mac)
- PS4
フリートライアルの仕様
製品版
データセンター(DC)
日本在住であれば「JAPAN DATA CENTER」一択です。
それぞれ主観ですが特徴を挙げておきます。
- Mana 最過密
- Gaia 平均
- Elemental 外人多め
ワールド
オススメは「優遇ワールド」です。獲得経験値が倍になるのでレベル上げが格段に楽になります。(色を変えてくれれば一目でわかるんですが見にくい…)
「優遇ワールドでの新規キャラクター作成によるボーナス」→詳細はコチラ
優遇ワールドにも関わらず「新規キャラクター作成不可」の場合があります。その場合は数時間おき(0時、4時、8時、12時、16時、20時)に確認してみましょう。
そんなに待てないよ!という方は通常ワールドで始めるのもいいと思いますが、私であれば作成可になるまで待ちます。それぐらい「優遇ボーナス」は圧倒的です。
よくある質問
結局どの製品買えばいいの?
1・まずはどのプラットフォームでプレイするかで選ぶ
PC(Win)、PC(Steam)、PC(Mac)、PS4
クロスプラットフォームなので、どれではじめても同じ場所で遊べる。
2・次にお試しでやりたいのか、最初からガッツリやるかで選ぶ
お試し→フリートライアル→スターターパック→漆黒のヴィランズ
ガッツリ→(フリートライアル)→コンプリートパック
3・ダウンロード版かパッケージ版を選ぶ(中身はまったく同じ)
ダウンロード版→やや高い事が多い。買って即プレイできる。
パッケージ版→やや安い事が多い。商品到着まで数日かかる。
(オフゲーと違いアカウントに紐付ける必要があるので、パッケージ版であっても中古として売ることはできません。)
4・コレクターズエディションって何?
特典アイテムがもらえるだけ。(中身はまったく同じ)
ダウンロード版とパッケージ版には特典アイテムと価格に違いがある。
いつ始めればいい?
パッチ(バージョンアップ)のサイクルが、約3か月半と早いので気が向いたときでOK。割とよくセールを行っているので、そのタイミングで始めるのもいいでしょう。
初心者向けオススメ記事
【FF14】初心者用コンフィグ解説
【FF14】初心者オススメジョブ紹介
【FF14】装備更新のススメ【ガーロンド・イディル・スカエウァ】
【FF14】初心者用最速レベル上げ
【FF14】初心者用の用語解説
【FF14】クラフター最速レベル上
【FF14】豆知識アレコレ
PC (Windows) | コンプリートパックDL版 | コンプリートパックDVD版 | スターターパックDL版 | スターターパックDVD版 |
PS4 | コンプリートパック | スターターパック |
コメントを書く