FFlogs で何を知りたいか?
ほとんどの人は、「自分が全体のどのくらいの位置にいるのか」をただ知りたいだけ。と勝手に思っています。
「60%以上だからまぁいいよね。」とか「40%以下だからもうちょっと頑張るか。」のように。
なので、ここでは「詳細な分析方法を解説!」ではなく、「とりあえず導入から、順位確認ぐらいができればいいや。」な方に向けた解説をしていきます。
1・まずはアカウント登録
FFlogsサイトへ中央にある登録ボタンから、必要事項を記入
メールをチェックし有効化
Click here をクリック
右上のプルタブから日本語化する
2・キャラクターを紐付け
まずログインする
キャラクターがいない旨を告げられるので「ここをクリック」をクリック
ロドストにログインして、自キャラの自己紹介文に、黄色文字のコードを貼り付ける。
そのキャラのURLを貼り付けて、インポートをクリック
例: https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/1234567890/
※紐付け完了後は、黄色の文字コードを消去しても問題ありません。
3・見かた
自キャラのアイコンをクリック ➡ 自キャラをクリック

Best%の部分が俗にいう「perf」(ぱーふ)です。
黄色 | ピンク | オレンジ | 紫 | 青 | 緑 | 灰色 |
100 | 99 | 95~98 | 75~94 | 50~74 | 25~49 | 1~24 |
オールスターの部分に、そのジョブでの順位が表示されます。
4・アップロードの仕方
クライアントDLexeを実行してインストール
先ほど登録した情報でログイン

➀ログを選択 ログの場所:ACT起動➡「Plugins」タブ➡「FFXIV Settings」タブにある「Log File Location」
②とりあえず、そのまま選択
公開:ランキングに反映
非公開:ランキング反映ナシ、自分だけ見られる
限定公開:ランキング反映ナシ、URLを知っていれば見られる
③全部入りか個別か
④とりあえず(Savage)が零式と覚えておく
開始をクリックしてレポートを表示
Kill(0m0s)をクリック
アップロードしたログは、自キャラアイコンをクリック➡個人ログ➡レポートから編集できます。
ACTのlogはビックリするぐらい溜まるので、保管場所を変え定期的に掃除することをオススメします。
最後に大きなお世話だと思いますが、一言。
低火力なプレイヤーを見つけてもストレスにしかならないので、アラルレ、エキルレ、レベルレなどではACTを起動しない事を強くオススメします。