デフォルトのUIデザインは控えめに言っても割と不親切です。ここでは網羅的ではなく、オススメの変更箇所を簡単に解説していきたいと思います。
公式ゲームマニュアル
システムメニュー
キャラクターコンフィグ → 操作設定 → 全般
「一度見た~カットシーンをスキップします」
チェックを入れなくても、手動でスキップすることは可能です。
「カメラ回転速度」「ターン速度」
100に変更。
「垂直カメラの反転」
これは完全に好みの問題ですね。
キャラクターコンフィグ → 操作設定 → キャラクター
「バトルエフェト設定」
すべて表示すると、かなり眩しく何をしているかわかりにくくなるので、「パーティ」と「他人」を簡易または非表示にする。
キャラクターコンフィグ → アイテム設定 → 全般
「装備品入手時はアーマリーチェストに収納する」
チェックをはずす。何を入手したかわかりにくいため変更。(カバンの空きには注意が必要!)
キャラクターコンフィグ → ユーザーインターフェース設定 → HUD
「インスタンスコンテンツ中は目的リストを非表示にする」
チェックを入れる。インスタンスエリアで視界が悪くなるので変更。
「エオルゼア時間」
チェックを入れる。ゲーム内イベントなどはエオルゼア時間(ET)を基準としている場合が多いので表示する。「ローカル時間(現実時間)」はお好みで。「サーバー時間」はOFFでいいと思います。
「選択対象のHP比率を表示する」
チェックを入れる。「○%まで削れたから行けそう!」などの会話が日常的にあるため変更。
キャラクターコンフィグ → チャットログ設定 → 全般
「アクション実行時のスクリーンエラーを表示する」
「アクション実行時のリキャストエラーを表示する」
「飛行時の高度上限メッセージを表示する」
チェックをはずす。画面中央にエラーメッセージが出てジャマなので変更。
キャラクターコンフィグ → チャットログ設定 → ログ詳細
「フォントサイズ」
お好みで変更。
コンフィグに限らず、HUDレイアウトなどまだまだ変更可能な点は多いのですが、後は不便さを感じたときに微調整していきましょう。
個人的なオススメは、「敵の詠唱バー」「自分のデバフ」、このあたりを大きくしたうえで画面中央付近に配置すれば、視線移動が少なくなってミスが減ると思います。
公式UIガイド