【FF14】メインストーリーの導線にないクエストを開放する方法・Lv1~Lv49

【FF14】メインストーリーの導線にないクエストを開放する方法・Lv1~Lv49

まずゲームを始めると、チョコボはいつから乗れるの?周りの人はなんかオシャレな服を着てるんだけど?など疑問がわいてきますよね。

メインクエストに紐づいているクエストであれば、ストーリーを進めて行けば自動的に開放されるのですが、知らないと通り過ぎてしまうクエストも多数あります。

今回は、そういったクエストをレベル順で紹介していきたいと思います!(一部導線上にあるものも記載してます。)

開放クエスト一覧

Lv1~Lv49

Lv1

オーシャンフィッシング
弱い魚と挑戦者が前提条件。

Lv10

ギルドリーヴ
依頼をこなして経験値を得るコンテンツ。バトルクラスでも受注できるが、現状ほぼギャザクラ専用。

Lv14

エモート
こっそりバッチリ愉快な踊り ステップダンス
誰がために人は踊る 豊穣の舞
踊り子は次の舞台へ 宮廷の舞

Lv15

初心者の館
基礎中の基礎を学べ、Lv15の装備品をもらえる。館自体はエールポートにあるが、3都市などでも受注可能。ロール別に全7種あり、最終訓練後に経験値UPの指輪をもらえる(1キャラ1個まで)。

ゴールドソーサー
いざ、魅惑の遊技場へ ミニゲーム中心のアミューズメント施設。フリートライアルでも、「オンライン対戦マージャン」をできるのがウリ。
Lv15のメインクエスト「海都と砂都と」「海都と森都と」「森都と砂都と」いずれかが前提条件。

攻略手帳
忘れられた攻略手帳
 毎週のお手軽お題帳。お題に応じて、経験値、ギル、MGP、軍票など得られるライトコンテンツ。気が向いたら埋めていく感じでOK。
Lv15のメインクエスト「海都で待つ仕事」が前提条件。

美容師
敏腕美容師の過激なる美技 髪型を変えられるシステム。
Lv15のメインクエスト「海都で待つ仕事」が前提条件。

武具投影
華やかなる投影世界 装備の性能はそのままに、見た目だけを変えられるシステム。通称ミラプリ。

染色
鮮やかなる染色世界 装備品の色を変えらるシステム。

Lv17

リテイナー
簡単にいえば売買機能をもった倉庫。倉庫の管理人としてNPCがいるイメージ。
デフォルトで2体。+課金で最大9体まで追加可能。
暁の血盟 が前提条件。

リテイナーベンチャー
リテイナーの冒険(海都) リテイナーの冒険(森都) リテイナーの冒険(砂都)
ベンチャースクリップを使って、リテイナーにお使いを依頼するコンテンツ。主な用途は素材集めや、小遣い稼ぎ。ベンチャースクリップは軍票などと交換で入手。

ディープダンジョン
奇異なる地下迷宮 1~4人用バトルコンテンツ。主に経験値稼ぎ、レアアイテムの発掘(金策)に使われる。
Lv17のメインクエスト「カッパーベルで消える夢」が前提条件。
 

Lv19

マテリア化
想いが生み出す力 装備品の練成度が100%になると、マテリア化(装備品はそのまま残り、錬精度はリセットされる)できるようになる。

Lv20

マイチョコボ
念願のマイチョコボ(黒渦団) 念願のマイチョコボ(双蛇党)
念願のマイチョコボ(不滅隊)
軍票200と交換できるホイッスルを使うと開放される。使用したホイッスルは消えるので、その後はマウントリストから呼び出す。速度は3段階。

ハラタリ修練所
ハラタリ修練所への誘い Lv20~のID。

探検手帳
忘れられた探検手帳 Lv20のメインクエスト「青葉の思惑」が前提条件。

Lv25

フリーカンパニー設立
FC設立の権利が開放。4人の署名(自分+3人)をもって結成される。
グランドカンパニー所属が前提条件。

マテリア禁断
禁断のマテリア装着 成功確率100%未満のマテリア装着。NPC不可で、装備品に記載されているクラフターレベルが必要。

Lv30

バディチョコボ
頼れる相棒 マイチョコボが一緒に戦ってくれるようになる。独断と偏見で、ヒーラータイプがオススメ。ギサールの野菜を使って呼び出す。

アイテム分解
想いを紐解く力 装備品を分解して素材などを得る。分解したアイテムは消失。
クラフターレベルLv30~

ユニコーンのマウント
我が唯一つの望み 
幻術士Lv30のクエスト「やっと、わかったよ」が前提条件。
幻術士以外の場合、Lv3のクエスト「儀式に備えて」を受注していないと、クエストが埋もれていて出てこない事に注意。

楽器演奏
心のままに「楽器演奏」を、グリダニア旧市街「シンプキン(X:10.4 Y:8.4)」から受注。吟遊詩人であれば、楽器を演奏できるようになる。
弓術士Lv30のクエスト「響きあうふたつの音色」が前提条件。

Lv35

カルン埋没寺院
カルン埋没寺院への蠱惑 Lv35~のID。メインクエストの後半で行くので、序盤に行く必要はない。

Lv36

トレジャーハント
お宝浪漫!トレジャーハンター! 地図を解読できるアクションを習得する。

エモート
雪原の投擲者 投げる

Lv38

カッターズクライ
約束のカッターズクライ Lv38~のID。一部グラカンの手帳埋め以外に用事のないID。

Lv41

蛮族デイリー「コボルド族」
人造硝石強奪犯を追え 1日3件まで受注可能なデイリークエスト。経験値は少ないので報酬に興味があるプレイヤー向け。
Lv41のメインクエスト「ストーンヴィジルに眠る翼」が前提条件。

マウント:ボムバルーン

蛮族デイリー「イクサル族」
雷雨来たりなば 1日3件まで受注可能な「クラフター専用」のデイリークエスト。バトルクラスの蛮族クエストと違い経験値は多め。
Lv41のメインクエスト「ストーンヴィジルに眠る翼」が前提条件。

マウント:ダイアウルフ

Lv42

蛮族デイリー「シルフ族」
仮宿を訪ねて 1日3件まで受注可能なデイリークエスト。経験値は少ないので報酬に興味があるプレイヤー向け。
Lv41のメインクエスト「ストーンヴィジルに眠る翼」が前提条件。

マウント:ローレル・グゥブー

Lv43

蛮族デイリー「アマルジャ族」
荒野に逆巻く騒擾 1日3件まで受注可能なデイリークエスト。経験値は少ないので報酬に興味があるプレイヤー向け。
Lv41のメインクエスト「ストーンヴィジルに眠る翼」が前提条件。

マウント:キャバルリー・ドレイク

Lv44

蛮族デイリー「サハギン族」
深海より来たりしもの 1日3件まで受注可能なデイリークエスト。経験値は少ないので報酬に興味があるプレイヤー向け。
Lv41のメインクエスト「ストーンヴィジルに眠る翼」が前提条件。

マウント:キャバルリー・エルブスト

ゼーメル要塞
ゼーメル要塞の調べ 北方からの協力要請(黒渦団) 北方からの協力要請(双蛇党) 北方からの協力要請(不滅隊)
Lv44~のID。2ルートあり、グラカンのほうは昇級条件にもなっているので、2つ同時に受注したほうが効率がいい。

Lv46

闘神オーディン
黒衣森の伝説 バトル可能になるのはLv50から。
Lv46のメインクエスト「エオルゼアの明日のために」が前提クエスト。

Lv47

オーラムヴェイル
黄金の谷、オーラムヴェイル  オーラムヴェイル掃討作戦(黒渦団)  オーラムヴェイル掃討作戦(双蛇党)  オーラムヴェイル掃討作戦(不滅隊)
Lv47~のID。ゼーメル要塞と同じで、2つ同時に受注したほうが効率はいい。


抜けはあると思いますが、思いついたものを列挙してみました。

蛮族クエストなんかは、新規組だと確実に5.0エリアを優先させると思います。1日12枚縛りがある以上、新生エリアに手を出せるのは相当あとになるでしょう。他に蒼天エリア、紅蓮エリアもありますから。

マウントがどうしても欲しい場合は、パッチの谷間に救済イベントも行われているので、そちらで狙っていくのもいいかもしれませんね。


初心者向けオススメ記事

【FF14】初心者用コンフィグ解説
【FF14】装備更新のススメ【ガーロンド・イディル・スカエウァ】
【FF14】初心者用の用語解説
【FF14】クラフター最速レベル上げ
【FF14】豆知識アレコレ
【FF14】初心者用最速レベル上げ

クエスト開放カテゴリの最新記事