7日目
今日の積み上げ
シャキ待ち | |
真シヴァ | 16分 |
真イフリート | 20分 |
真ガルーダ | 12分 |
真タイタン | 12分 |
黙約の塔 | 24分 |
アシエン戦 | 44分 |
防衛線 | 4分 |
エンディング直前のカットシーン 47分
エンディング 34分
ココまで約71時間
回想
経験値激減ゾーンのため、バトルジョブはレベルアップがほぼなく、コンテンツ開放もほぼ無かったのですが、究極幻想後は時間がかかりました。このあたりに離脱率の高い要因が隠されているのかもしれません。
ギャザクラは、急ぎで上げないのであればリーヴの必要性が薄まっていて、1日1回の軍需品調達とクラスクエストだけで、そこそこ上がっていきます。
アシエン戦ではじめてシャキ待ちが30分を越えたのですが、土曜の夕方だったので意外でした。反動なのか防衛線は早かったのですが、内容は…。あのコンテンツにゴーサインを出した経緯を本気で知りたい。
おそらく初だと思うのですが、カットシーンが長い旨のお知らせが実装されていました。計測してみると47分とエンディングよりも長くて驚きましたが、見ている分にそこまで長さを感じませんでしたね。
砂の家を訪れたのは21回でしたね。多かったですか?少なかったですか?
5.3において、新生エリアのフライング対応が発表されました。これでまたプレイフィールがガラっと変わるはずなので、もう一度プレイしてみたいと思っています。
次の記事:完全新規でFF14を始めてみる企画Part8
前の記事:完全新規でFF14を始めてみる企画Part6
関連記事
【2020年】初心者用コンフィグ解説【FF14】
【2020年】クラフター最速レベル上げ【FF14】
【FF14】メインストーリーの導線にないクエストを開放する方法・Lv1~Lv49
【FF14】装備更新のススメ【ガーロンド・イディル・スカエウァ】
【FF14】グランドカンパニーの階級を爆速で上げる方法
【FF14】豆知識アレコレ
【2020年】初心者用の用語解説【FF14】
コメントを書く