「あ~なんだっけ、2ジョブ目から経験値多くなるんだよね?」ぐらいの認識のプレイヤーも多いはずなので、解説していきます!
アーマリーボーナスの仕様
「アーマリーボーナス」とは、最もレベルの高いクラス・ジョブ以外に適用される、バトルクラス・ジョブ限定の経験値ボーナスのこと。
すべての経験値に適用される訳ではなく、ルーレットの報酬などには適用されない。
ファーストジョブは、メインクエストを進行するだけで苦労なくレベルアップできますが、2ジョブ目以降はそのおいしいメインクエストの報酬が無いので、レベル上げ支援のためのボーナスだと思われます。
レベルキャップが開放される拡張タイミングで毎回引き上げられている。
レベル | ボーナス |
1~79 | 2倍 (+100%) |
80~ | 1.5倍 (+50%) |
ボーナス適用の仕様
例えば、Lv10の剣術士とLv1の弓術士がいた場合、Lv1の弓術士にアーマリーボーナスが適用されます。
弓術士のレベルが上がり、Lv10の剣術士とLv11の弓術士になった場合は、今度は逆にLv10の剣術士にボーナスが適用されます。
普通にゲームを進めていれば、意識せずともボーナスを得られているはずなので、そこまで気にする必要はありませんが、ファーストジョブと並行してレベル上げしている場合、意識的にレベル差をつける(同レベル2ジョブの場合、どちらにもボーナスが得られません。)とボーナスを効果的に得られるので、覚えておくとお得ですね。
DDでは?
ボーナスが得られます。
画像はLv42で突入した経験値なのですが、通常ワールドだと「211,140(+100%)」です。
(+300%)という表記が誤解を生みそうですが、難しい事は考えずに、優遇ワールドは単純に倍もらえる。と思っておけばよさそうです。
ルーレットでは?
ルーレット報酬の経験値に、ボーナスは乗りません。ですが、ボス、雑魚敵を倒した際に得られる経験値には、ボーナスが適用されます。
カンパニーアクション
カンパニーアクションにもボーナスが乗ります。
例えば「討伐経験値アップIII」の表記は15%アップですが、Lv79以下では30%アップ、Lv80以上では22%アップになります。
【2020年】オススメゲームパッド10選【FF14】
【2020年】FF14にオススメのグラボを解像度別に紹介
【2020年】オリジナルサウンドトラックを一挙紹介【FF14】
コメントを書く