【FF14】レベル上げ徹底比較:冒険者小隊編【Lv50~Lv61】

【FF14】レベル上げ徹底比較:冒険者小隊編【Lv50~Lv61】

現状、小隊任務はLv60までなので、せめてLv70までは拡張して欲しいところ。

DDの経験値はLv59から増加しなくなります。アメノミハシラに突入できるようになる、~Lv61をいかに乗り切るかがポイントです。

Lv50~61

アーマリーボーナス

掲載している経験値は、2ジョブ目以降のアーマリーボーナス有りのものです。

【FF14】アーマリーボーナスの仕様を解説

レストボーナス

レストボーナスは1.5倍(+50%)ですが、比較にある経験値がそのまま1.5倍になるわけではありません。

イシュガルド教皇庁の例

ファーストジョブ 2ジョブ目以降(+100%) 2ジョブ目以降:レストボーナス有り(+150%)
500,000 1,000,000 1,250,000

冒険者小隊:攻略任務

ID レベル
オーラムヴェイル 47~
ソーム・アル 53~
イシュガルド教皇庁 57~
フラクタル 60~

任務に無いID

ID レベル
ダスクヴィジル 51~
ドラゴンズエアリー 55~
グブラ図書館 59~

Lv50~

Lv50からDDの経験値が一気に増えて、オーラムヴェイルの任務とほぼ同等になります。時間も大差ないので、気分次第で選べますね。

Lv53~ クラン・モブハント(蒼天)

開放はLv53~ですが、2ジョブ目以降はいつでも受注できます。

【FF14】メインストーリーの導線にないクエストを開放する方法・蒼天Lv50~Lv60

Lv53~ 蛮族デイリークエスト:蒼天編

  最寄りエーテライト レベル
グナース族 テイルフェザー Lv53~
バヌバヌ族 オク・ズンド Lv57~

開放はそれぞれ、Lv53~、Lv57~ですが、2ジョブ目以降は、どちらもLv50から受注可能です。

【FF14】メインストーリーの導線にないクエストを開放する方法・蒼天Lv50~Lv60

Lv60~ ベテラン・モブハント(紅蓮)

開放はLv61~ですが、2ジョブ目以降はいつでも受注できます。

最低でもLv60装備を揃えてからでないと厳しいです。

【FF14】メインストーリーの導線にないクエストを開放する方法・紅蓮Lv60~Lv70

Lv60~ 蛮族デイリークエスト:紅蓮編

  最寄りエーテライト レベル
コウジン族 碧のタマミズ Lv63~
アナンタ族 ピーリングストーンズ Lv67~

開放はそれぞれ、Lv63~、Lv67~ですが、2ジョブ目以降は、どちらもLv60から受注可能です。

【FF14】メインストーリーの導線にないクエストを開放する方法・紅蓮Lv60~Lv70

経験値比較

Lv   時間 経験値 DDの経験値 Next レベル
50 オーラムヴェイル 16分 467,249 432,000 864,000
50 ワンダラーパレス 16分 280,886(レ)
51 ダスクヴィジル(CF) 14分 630,000 453,600 1058400
52 クラン・モブハント(蒼天) 31分 525,847 475,200 1267200
53 グナース族・バヌバヌ族:3枚 6分 207,360 518,400 1,555,200
53 ソーム・アル 14分 738,000
54 ソーム・アル 14分 561,600 1,872,000
55 ドラゴンズエアリー(CF) 18分 840,000 604,800 2,217,600
56 ドラゴンズエアリー(CF) 18分 648,000 2,592,000
57 イシュガルド教皇庁 16分 1,000,000 691,200 2,995,200
57 F.A.T.E.(蒼天) 3分 77,891
57 クラン・モブハント(蒼天) 20分 635,576
58 大規模リーヴ 4分 206,181 734,400 3,427,200
59 グブラ図書館(CF) 21分 1,141,841 777,600 3,888,000
60 フラクタル 13分 506,083 4,470,000
60 ベテラン・モブハント(紅蓮) 34分 1,575,562
60 コウジン族・アナンタ族:3枚 4分 740,745
60 F.A.T.E.(紅蓮) 5分 225,990
61 アメノミハシラ:21~30 11分 1,755,000 4,873,000

時間はシャキ待ち込み、(レ)はレストボーナス有り。
「DDの経験値」はB51~B60の経験値で、平均14分前後です。

オーラムヴェイル

~Lv50に引き続き優秀な「アタリ任務」

ワンダラーパレス

Lv47のオーラムヴェイルよりも経験値が少ないので、レベリングには使えませんでした。軍票稼ぎ用?

ダスクヴィジル

グダる要素は無いので、シャキ待ち次第ですね。

クラン・モブハント

Lv52~Lv53の白魔導士&Lv20のチョコボで、初級中級上級の15枚分を31分で討伐。

上級のモブも何とか倒せるレベルでしたが、命中が100%ではなく時間がかかりすぎなので、やるのであれ序盤は初級~中級だけこなすのが良さそうです。

蛮族デイリークエスト:蒼天編

短時間でこなせるので、まったく使えないほど経験値が少ない訳ではないですね。

ソーム・アル

「アタリ任務」。号令は、3ボスの翼のみで行けます。

ドラゴンズエアリー

ココもシャキ待ち次第ですね。

イシュガルド教皇庁

こちらも「アタリ任務」。号令は一切使う必要がありません。

CFだと苦戦する事が多いIDですが、任務だと一転してヌルゲーです!

――コンテンツ名は……ダジャレですか?

 コンテンツ名は……ダジャレです。

電撃PlayStation

F.A.T.E.:蒼天エリア

新生エリア同様、まだ使えません。

大規模リーヴ

大規模ならどうかと思いやってみましたが、こちらも使えませんでした。

クラン・モブハント

Lv53の時は時間がかかりすぎでしたが、Lv57だと20分まで短縮。DPSであればさらに早そうなので、教皇庁の6割程度と少なくはありますが、全く使えない訳ではないですね。

グブラ図書館

経験値は教皇庁に比べ10%ほど多いですが、CFはガチの初心者が多めな印象で、3ボスは高確率でグダります。常にルイゾワスマイルが出来るプレイヤー向きですね。

フラクタル

ワンダラーパレス同様、レベル上げには使えません。

ベテラン・モブハント

Lv60で上級まで手を出したので、かなり時間がかかりましたが、経験値は多めです。時間が気になる場合レベルが上がるまでは、初級~中級のみこなすのがイイかもしれません。

蛮族デイリークエスト:紅蓮編

Lv61からはアメノミハシラに見劣りしますが、Lv60限定だとDDと比べ時間が圧倒的に短いためかなり有用です。

F.A.T.E.:紅蓮エリア

数字はボーナスF.A.T.E.のものです。ほかに人がいれば、1分もかからない爆速の時が稀にあるので、やってみるのも悪くはないですが、ソロだと効率は悪いですね。

ちなみにボーナスFATEは2倍。mobによるボーナスバフは1.5倍です。

まとめ

  レベル
任務:オーラムヴェイル ~53
任務:ソーム・アル ~57
任務:イシュガルド教皇庁 ~61
蛮族デイリー:紅蓮編 ~61
ベテラン・モブハント:初級 ~61

もう一度やるとしたら、こんな感じで育成します。

書いてて思いましたが、オフゲーやん。

いやレイドは大好きなんですよ!メリハリですメリハリ!

関連記事
【FF14】レベル上げ徹底比較:冒険者小隊編【Lv1~Lv50】
【FF14】レベル上げ徹底比較:紅蓮編【Lv61~Lv70】
【FF14】レベル上げ徹底比較:漆黒編【Lv70~Lv80】



【2020年】オススメゲームパッド10選【FF14】
【2020年】FF14にオススメのグラボを解像度別に紹介
【2020年】オリジナルサウンドトラックを一挙紹介【FF14】

FF14 旧仕様カテゴリの最新記事