染色できるAF4は「アイディアル・○○チェスト」を使用することによって、そのときのジョブのものを入手できます。(例:自分がナイトのときにチェストを使用する→ナイトのAF4を入手)
なので交換NPCから試着不可で、染色プレビューも使えません。つまり交換後でないと、どんな風に染色されるか分からないんです!予想と違ったらガッカリしますよね。
そんなあなたに全色ではないですが、何色かピックアップして染色例を紹介していきます。
タンク
ナイト:シュヴァリエ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ピュアホワイト | パールホワイト | ジェットブラック | ガンメタル |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ルビーレッド | ロータスピンク | ドラグーンブルー | ターコイズブルー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハンターグリーン | アップルグリーン | バニライエロー | シャインブラス |
戦士:ボイイ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ピュアホワイト | パールホワイト | ジェットブラック | ガンメタル |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ルビーレッド | ロータスピンク | ドラグーンブルー | ターコイズブルー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハンターグリーン | アップルグリーン | バニライエロー | シャインブラス |
「ボイイ」って何?
ボイイ族は、中央ヨーロッパにいた鉄器時代のある部族に対して古代ローマ人がつけた名称である。特にバイエルンやボヘミアはボイイ族の名と関係が深いとされている。共和政ローマ後期からローマ帝国にかけてのローマ人またはギリシア人の歴史家はボイイ族をケルト人またはガリア人とみなしていた。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
パッチのサイクルが早いので、装備品の名称を決めるのも大変そうですね。
暗黒騎士:ベイル
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ピュアホワイト | パールホワイト | ジェットブラック | ガンメタル |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ルビーレッド | ロータスピンク | ドラグーンブルー | ターコイズブルー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハンターグリーン | アップルグリーン | バニライエロー | シャインブラス |
ガンブレイカー:ボディガード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ピュアホワイト | パールホワイト | ジェットブラック | ガンメタル |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ルビーレッド | ロータスピンク | ドラグーンブルー | ターコイズブルー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハンターグリーン | アップルグリーン | バニライエロー | シャインブラス |
AF1~3
AF1~3は下記NPCから試着、染色プレビューが可能です。
AF1 | カカラン | モードゥナ ( 22.2 , 5.5 ) |
AF2 | セイカ | イディルシャイア ( 6.7 , 7.4 ) |
AF3 | ゲロルト | エウレカ・アネモス |
関連記事
【FF14】AF4染色紹介【ヒーラー編】
【FF14】AF4染色紹介【レンジ編】
【FF14】AF4染色紹介【キャスター編】
【FF14】AF4染色紹介【メレー編】
【2020年】オススメゲームパッド10選【FF14】
【2020年】FF14にオススメのグラボを解像度別に紹介
【2020年】オリジナルサウンドトラックを一挙紹介【FF14】
コメントを書く