【FF14】ギャザラー「採掘・園芸」の爆速レベル上げと装備更新【紅蓮エリア編】

【FF14】ギャザラー「採掘・園芸」の爆速レベル上げと装備更新【紅蓮エリア編】

今回はギャザラーレベル上げの紅蓮編ですが、完全にクラスクエストのみで乗り切れました。

ボーナスラウンドだと思っていた蒼天エリアよりも更に楽だったので、以下解説をどうぞ!

紅蓮エリアでのレベル上げと装備更新

装備更新

蒼天エリアからの持越し装備 価格
Lv60 採掘:マインキープピックRE
LV60 園芸:マインキープハチェットRE
購入した装備 価格ギル
Lv65 採掘、副 ドマスチールモールHQ 8,500
Lv65 園芸、副 ドマスチールサイズHQ 10,500
Lv65 頭:タイガーギャザラーキャップHQ 10,500
Lv65 胴:クズクロス・ギャザラーコートHQ 29,400
Lv65 手:タイガー・ギャザラーフィンガレスグローブHQ 20,700
Lv65 帯:タイガーギャザラーベルトHQ 16,800
Lv65 脚:クズクロス・ギャザラーキュロットHQ 23,000
Lv65 足:タイガーギャザラーブーツHQ 10,500
   
Lv63 耳:ギュウキイヤリングNQ 7,350
Lv63 首:ギュウキチョーカーHQ 11,600
Lv63 腕:ギュウキリストバンドNQ 7,500
Lv63 指:ギュウキリングNQ 3,200
Lv63 指:ギュウキリングHQ 5,300
  164,850

すべてマケボでの購入で、店売りNQよりも安価でした。

※ワールドにより異なります。

マテリア装着

  マテリア無し 目標数値 不足分
識質力 893 983 90
GP 634 664 30

「識質力983~」「GP664~」にした上で「金平糖HQ」を食べれば、紅蓮エリアのクラスクエストをスムーズに行えるので、マテリアを装着します。

「金平糖HQ」→「識質力1051」「GP685」

「金平糖HQ」はワールドによりますが、捨て値で売られているはずです。



マテリア装着例

部位 識質力 GP
副道具   ジャ1個
     
ジャ2個  
ダ2個  
ダ2個  
  ジャ1個
  ダ2個
ジャ1個 ジャ1個
     
  ジャ1個
ジャ1個  
ジャ1個  
ジャ1個  
ジャ1個  
  90 30

NPC装着代を含め「43,400ギル」かかりましたが、100%の確率で回収できるので、不要になればそのまま売る事ができます。

アクセHQを増やせば、副道具に装着しなくて済むので、マケボを見ながら調整してください。

スムーズになる理由

識質力を上げると、すべてのHQ獲得率が100%になり、GPを上げると「アナースII(III)」or「リーフリターンII(III)」+「バウンティフル○○」×4を使えるので、確実に1度の採集で終わらせる事ができるようになります。

クラスクエスト

クラスクエスト 採掘 園芸
Lv53 廃霊鉱HQ×3 ワイルドポポトHQ×3
Lv55 軽鋼鉱HQ×5 メークインポポトHQ×5
Lv58 蛇紋石HQ×8 ナノリソHQ×8
Lv60 硬拳石×5 ラールガースタッフ×5
硬拳石 ラールガースタッフ
ET 8:00~10:00
ET 20:00~22:00
ET 4:00~6:00
ET 16:00~18:00

採掘 Lv60クエスト イディルシャイアの工房
園芸 Lv60クエスト 彼女はダメダメ園芸師

クラスクエスト クエスト後のレベル
Lv60 Lv67

紅蓮エリアの納品物は「EX属性」でマケボ取引、トレードともに不可なので自力で採集する必要がありますが、「ウィスパラーV」を利用した狙い撃ちが可能なので短時間(1分~5分)で採集できます。

※クエストを受注している時だけ出現する採集物で、先回りして採集する事はできないので、都度イディルシャイアとの往復が必要です。

○○ウィスパラーVで狙い撃つ

狙い撃つと言っても「特性」でランダム出現なので、「無印3点」を無心で回るだけです!

前提として、蒼天エリア以降の同じものが採れる採集場所は「3グループ6箇所」に分かれています。

便宜上グループをA~Cとします。

A:「個数+1個」と無印
B:「採集回数+1回」と無印
C:「HQ獲得率+5%」と無印

このうち、ABCそれぞれの無印でボーナスの抽選が行われるので、3点法を利用し

① Aの無印を触るだけ(抜刀)
➁ Bの無印を触るだけ(抜刀)
➂ Cの無印を触るだけ(抜刀)
以下ループ

ボーナスは3種類。

① 「個数+1個~」 獲得力
➁ 「採集回数+1回~」 GP
➂ 「HQ獲得率+○%」 識質力

(上昇タイプ)となっていて、対応ステが多いほど上昇します。

今回はクエスト納品なので➂を狙って周回するだけですね!

無印はPOP位置もランダムなので、どのグループの無印か分かりにくい(特にナノリソ)場合がありますが、フィールドマーカーを置くと、多少分かりやすくなるかもしれません。

Lv63~ 採掘:廃霊鉱HQ×3 園芸:ワイルドポポトHQ×3

Lv63採掘 ギラバニア辺境地帯
ラールガーズリーチ

Lv63園芸 ギラバニア辺境地帯
カストルム・オリエンス

Lv63で上位アビリティのIII系を使えるようになりますが、ステ依存なので現時点のステでは30%UPまでとなり、IIとの差がありません。

クラスクエスト クエスト後のレベル
Lv63 Lv68

Lv65~ 採掘:軽鋼鉱HQ×5 園芸:メークインポポトHQ×5

Lv65採掘 紅玉海
クガネ

Lv65園芸 紅玉海
オノコロ島

採集は4回までですが、「バウンティフル○○」を使えば1回で終わります。

クラスクエスト クエスト後のレベル
Lv65 Lv70

Lv68~ 採掘:蛇紋石HQ×8 園芸:ナノリソHQ×8

Lv68採掘 ヤンサ
ナマイ村

Lv68園芸 紅玉海
オノコロ島

前述の装備であれば食事込みのステ調整なので、金平糖HQを忘れずに!

必要なステータス「識質力1051」「GP685」

「HQ獲得率+○%」(70%のはずです)を見つけたら、まず「アナースIII」or「リーフリターンIII」を使い、「バウンティフル○○」+採集を4セットやれば1度の採集で8個採れます。

クラスクエスト クエスト後のレベル
Lv68 Lv71

「なのりん」ではなく「なのりそ」なんですよね。

ナノリソとは


 

Lv70~ 採掘:硬拳石×5 園芸:ラールガースタッフ×5

ギラバニア山岳地帯
アラガーナ

ギラバニア湖畔地帯
ポルタ・プレトリア

納品はNQでいいのですが、獲得率が100%ではないので獲得率UPアビリティを使っていきます。ここで食事は必要ありません。

硬拳石 ラールガースタッフ
ET 8:00~10:00
ET 20:00~22:00
ET 4:00~6:00
ET 16:00~18:00
クラスクエスト クエスト後のレベル
Lv70 Lv72

Lv66~Lv72(クエストは)15分

クエスト自体は全5クエストで15分程です!

ですが、装備更新にDC内の全ワールドを回って最安値を探していたので、買い物とマテリア装着で時間をとられました。

200,000ギル

初めて「真面目な装備更新」が必要だったので、「208,250」と出費が大幅に増えましたが、ギル報酬は「22,257ギル」と微増でテレポ代に消えます。

報酬のNQ装備が売れれば多少楽にはなりますが、売れればラッキー程度なので期待はできないですね。


関連記事
【FF14】ギャザラー「採掘・園芸」の爆速レベル上げと装備更新【新生エリア編】
【FF14】ギャザラー「採掘・園芸」の爆速レベル上げと装備更新【蒼天エリア編】
【FF14】ギャザラー「採掘・園芸」の爆速レベル上げと装備更新【漆黒エリア編】

FF14 旧仕様カテゴリの最新記事